3-1:【リプライ型:インスタントウィン設定画面】メッセージ管理

3-1:【リプライ型:インスタントウィン設定画面】メッセージ管理




【メッセージの登録】

1.メッセージ管理を開き「追加」をクリック





2.詳細設定ウィンドウがでてきますので、各種設定をして「保存」をクリック。





【メッセージの仕様】


【リプライ】
・文字数は129文字以内でお願いします
・ハッシュタグの前後は半角スペースを入れて下さい
・ハッシュタグは記号を含まないようお願いします

【DM】
・文字数は2,000文字以内でお願いします

【画像】
・形式:JPEG、PNG形式の画像ファイル ※PNG推奨
・容量:5MB以下
・アスペクト比: 推奨は1:1、16:9 ※1:2.39~2.39:1の範囲内可能
【GIF】
・容量:15MB以下
・最大解像度:1280 x 1080
・フレーム数:350以下
【動画】
・形式:MP4(H264形式、AACオーディオ)
・推奨fps:30fps,60fps
・容量:512MB以下 ※推奨30MB以内
・再生時間:最大2分20秒(140秒)※15~30秒推奨
・解像度と縦横比(ブラウザ)
 ├・最小解像度:32 x 32
 └・最大解像度:1920 x 1200
 └・アスペクト比: 推奨は1:1、 16:9 ※1:2.39~2.39:1の範囲内可能

※ウェブサイトカード等のX(Twitter)クリエイティブの使用はできません。


3.登録されたメッセージは、テスト投稿が可能です。







【メッセージのテスト投稿】

4.確認したいスクリーンネームを⼊⼒して「投稿」をクリック。

 入力したアカウント向けに、ツイートがされます。

指定できるアカウントは、フォロワーのみ可能です。テストの場合、テスト用にキャンつくと連携されているアカウントをフォローしている必要があります



テスト投稿を行う場合、連携しているX(Twitter)アカウントの「返信」箇所にテスト投稿が表示されます。そのため本番で利用する公式アカウントではなく、テストアカウントと連携している状態でお試しください。 






6.同様に以下メッセージも登録をしてください。






    • Related Articles

    • 3-2:【リプライ型:インスタントウィン設定画面】条件管理

      条件管理は、収集した投稿(ツイート)の内容を選別する機能です。 ※変更時は、起動をOFFにする必要があります 1.「引用ポスト設定」 引用ポストに、リプライを送信する設定ができる機能です。 ・引用リポスト自体は複数回投稿が可能ですが、カウントは1回(リポストとして)となります ・オートリプライは、1回のリポスト・引用リポスト(リツイート・引用リツイート)に対して送信されます ・リポスト・引用リポスト(リツイート・引用ツイート)の2回目以降には、リプライは送信されません 2.「フォローチェック」 ...
    • 5-2:【URL型:インスタントウィン設定】メッセージ管理

      【メッセージ管理】 1.「追加」をクリック 2.詳細設定 ウィンドウがでてきますので、各種設定をして「保存」をクリック。 【あたり/はずれ結果画面用素材】 ▼あたり/はずれの画像/動画 ・推奨ファイル形式  ├・画像:jpg,png(5MB以下)  ├・gifアニメーション(10MB以下)  └・動画:mp4 のみ(10MB以下) ・推奨サイズ:推奨サイズ:1,280px × 720px ・あたり/はずれ用説明文:テキスト(2,000文字以内) ...
    • 3-8:【リプライ型:インスタントウィン設定】キャンペーン別パターン紹介

      よくあるご質問をもとに、条件つきフォロー&リツイートの設定パターンを紹介します。 A.当選日とあたりリプライを連携する場合 B.当選日と対象ツイートを連携する場合 C.当選日と対象ツイートとあたりリプライを連携する場合 D.当選日と対象ツイートとあたりリプライ、はずれリプライを連携する場合 A.当選日とあたりリプライを連携する場合 当選する日によって、あたりのリプライを出し分ける場合の設定を紹介します。 1.当選者管理で各当選者グループを作成する ...
    • 3-6:【リプライ型:インスタントウィン設定】ログ

      【送信ログ】 送信したメッセージが送信ログで確認できます。 【当選者の確認方法】 当選者の確認は「キャンつく Twitter版」の当選者一覧画面で確認をしてください。
    • 2-6:【リプライ型:基本設定】当選者グループ作成

      【当選者グループの作成】 キャンつくは、キャンペーンの内容に合わせた当選者グループの作成が可能です。 例えば、賞(A賞、B賞)や期間(第一週、第二週)など、それぞれ管理することができるようになってます。 特にグループを作る必要が無い場合でも、グループを作成する必要があります。 ここでは、賞が複数ある場合を想定して、作成方法をお伝えさせていただきます。 1. 当選者管理にいき、当選者グループを作成してください。 2. 必要なグループを作成してください。